YouTubeテニススクールblog

YouTubeチャンネルの補足と解説として動画の更新と共に書いていきます^ ^

今っぽいテイクバックからの打ち方【前編】

テニスの技術は日々進化していくものです

 

そして、今の多くのプロの選手がやっているテイクバックの紹介とその打ち方について解説してみます

 

まず動画はこちらです

 


【テニス動画】今っぽいテイクバックからストロークのパワーアップをしてみよう!

 

結論を先にお伝えしてしまうと

 

ラケットヘッドを前に残してテイクバック

f:id:kingcrimson1003:20210305120200p:image

です

 

これにより腕とラケットをムチのようにしならせてヘッドスピードを上げてパワーアップできる!

といった仕組みです

 

では、もう少し詳しく見てみましょう

 

構えから準備に関して

 

構えている時は体の前にラケット、これは当然でやっていると思います

f:id:kingcrimson1003:20210305120129p:image

 

そこから

ラケットヘッドを後ろに持っていくのではなく

体のターンで準備していきます

(コレをユニットターンと言います)

※ユニットターンについては別の記事を書きます

 

ヘッドから引かずに体のターンで準備すると自然とグリップが後ろでヘッドが前になると思います

f:id:kingcrimson1003:20210305120040p:image

 

肘の位置などは気にせず、このヘッドは前でグリップは後ろの形を取れるようにしてみましょう

 

次にインパクトまでの動きについて

 

インパクトまでを少しずつ切り取っていくとこんな感じです

 テイクバック

f:id:kingcrimson1003:20210305172220p:image

 ヘッドが下がり

f:id:kingcrimson1003:20210305172225p:image

 グリップから近づいていき

f:id:kingcrimson1003:20210305172231p:image

 インパク

f:id:kingcrimson1003:20210305171952p:image

 

腕や手首のリラックスが絶対条件になってきますが、テイクバックしてラケットセットをした状態から右足(軸足)の蹴り出しと腰の開きでラケットを後ろに置いてくるような感じ

 

体の中心から回転して外側となる腕、ラケットが後からついてくる感じになります

 

テイクバックの状態からラケットは後ろに行きますが、故意的にヘッドを引いている感じはなくリラックスしているから自然に落ちていくのが理想です

(この時に自然でなく、手先や手首を使って落とすとスイングが不自然になります)

 

ありがちなのが、このヘッドダウン、もしくはヘッドの引きを「故意的に」やってしまうパターンです

 

そうしてしまうと、いわゆる2度引きとなり振り遅れの原因となるだけではなく、今回お伝えしたい力の出し方とは違うものになってきます

 

テイクバックした状態から自然とヘッドが落ち、足の蹴り、腰の開きでラケットを置いてくるようにして、ムチのようにしならせて打っていきましょう

 

今回はここまでにしておきます

 

次回は前から見た状態で解説を入れてみようと思います

 

 私のYouTubeチャンネルはコチラになりますので登録お願いしますm(__)m

www.youtube.com

 応援ポチっとお願いしますm(__)m


テニスランキング